”乾電池の捨て方を知りたい!”
”乾電池はテープを貼るのが必須なの?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
乾電池の捨て方って迷いますよね。
特殊な製品なので、少しだけ捨てるのが面倒かもしれません。
ですが、使用済みの乾電池などを取っておくのはデメリットになりかねません。
※本記事は3分ほどで読めます。
本記事で解説すること
- 乾電池の捨て方は3通り
- 乾電池の捨て方でテープを貼るのは必須?
- 乾電池のテープの貼り方【ボタン電池は?】
本記事ではこれらを解説していきます。
乾電池の捨て方は一般的には3通り
まず、乾電池の捨て方は以下の3箇所を利用することが一般的です。
乾電池の捨て方
- 自治体のゴミステーション
- 充電式電池回収BOX
- ボタン乾電池回収缶
自治体のゴミステーションは地域ごとに設けられていて、回収の細かな事項は地域ごとに差がある為、利用する際は事前の確認をおすすめします。
充電式電池回収BOXとボタン乾電池回収缶については、家電量販店などにも設置されています。
すべての市区町村を調べている訳ではないので絶対ではありませんが、乾電池などは普通に燃えないゴミとして捨てられる地域は無いかもしれません。
乾電池の捨て方でテープを貼るのは必須?
乾電池の捨て方としてテープを貼るのは必須ではありません。
しかし、乾電池などにテープを貼ることをお願いしている家電量販店は少なくありません。
安全のため、小型充電式電池1個ずつ、金属端子部はテープ等での絶縁をお願いします。
引用:小型充電式電池・ボタン電池の回収 | ケーズデンキ
※ちなみに小型充電式電池は乾電池ではありません。スマホなどに使われる『充電出来る電池』を指します。
このように家電量販店の充電式電池回収BOXとボタン乾電池回収缶については、家電量販店ごとの公式HPを必ず確認しましょう。
家電量販店に行ったのにも関わらず「これだと回収出来ないんですよね…」と言われるのは、嫌ですよね。
ですが、使えなくなった乾電池やリチウムイオン電池を1個や2個で捨てに行きますか?
おそらく、使えなくなった電池の個数がある程度溜まってから捨てに行く気になるはずです。
しかし、使えなくなった乾電池やリチウムイオン電池を溜めておくと火災の原因になり得ます。
リチウムイオン電池による火災事故
下記は東京消防庁公式HPからの引用です。
令和2年中の、モバイルバッテリーなどに使用されているリチウムイオン電池関連から出火した火災は105件で、前年と比べて3件増加しており、最近5年間で最も多い件数となっています。
引用:東京消防庁
上記のようにリチウムイオン電池関連からの出火は年間で100件を超えています。
とある企業ではリチウムイオン電池が原因で、2階建ての建物およそ3000平方メートルがほぼ全焼したという事故も発生しています。
家の中に使わなくなった乾電池やリチウムイオン電池を溜めておくのは、メリットがありません。
出来るだけ早めに捨てに行きましょう。
乾電池のテープの貼り方【ボタン電池は?】
乾電池のテープの貼り方はシンプルです。
テープは特別なものである必要はありません。
ガムテープでもOKです。(以下がその手順です)
ボタン電池のテープの貼り方も同じ
ボタン電池も乾電池と同様に、電極が絶縁出来るようなテープの貼り方で問題ありません。
リチウムイオン電池や小型充電式電池についても、電極が絶縁出来るようなテープの貼り方をしましょう。
おすすめのリサイクルショップ
- ULSTORE(宅配買取可能)
∟本・CD・DVD・ゲームなどの買取が可能。買取申し込みがかなりしやすいです。
- ブランド品買取ならバイセル(宅配買取可能)
∟アクセサリー・時計・貴金属などの買取でおすすめ。出張買取はその場での現金化が可能です。
- フクウロ(宅配買取可能)
∟古着など洋服の買取に特化しています。無料の宅配キットがあるので利用が手軽です。
乾電池の捨て方はテープが必須?【溜めておくデメリット】:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- 乾電池の捨て方は3通り
- 乾電池の捨て方でテープを貼るのは必須?
- 乾電池のテープの貼り方【ボタン電池は?】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
乾電池の捨て方は地域ごとや家電量販店などで異なりますが、テープを貼ることにデメリットはありません。
使わなくなった電池を安全に保存出来るので、出来るだけするように心がけましょう。
次の記事ではおすすめのリサイクルショップを紹介しています。
無料査定が可能なので、興味のある方はぜひ。
【関連記事】
>> 買取専門店アシストのちゃんとした評判・口コミが知りたい!