おみくじの捨て方3選【普通に捨てるのはバチが当たる?】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
おみくじの捨て方3選【普通に捨てるのはバチが当たる?】

”おみくじの捨て方が知りたい!”

”おみくじを普通に捨てるのはバチが当たる?”

本記事では、これらの声に答えていきます。

おみくじの捨て方はシンプルです。

しかし、おみくじの捨て方はその人の性格によって大きく異なります。

本記事ではおみくじの捨て方・処分方法に特化して解説します。

※本記事は5分ほどで読めます。

本記事で解説すること

  • おみくじの捨て方
  • おみくじを捨てるタイミングっていつ?
  • おみくじを捨てるとバチが当たる?
  • おみくじを持ち帰るか結ぶか【どっちが正解?】

本記事ではこれらを解説していきます。

目次

おみくじの捨て方

おみくじの捨て方

おみくじの捨て方は・処分方法は大きく3つです。

  1. どんど焼きでおみくじを燃やす
  2. 一般ゴミで捨てる
  3. 神社におみくじを返納する

順に解説します。

どんど焼きでおみくじを燃やす

おみくじはどんど焼きで燃やすのが基本的な処分方法です。

そもそも、どんど焼きってなに?

どんど焼きは小正月の1月15日ごろに開催され、正月飾りやお守り、御札などの縁起物を燃やして一年の無病息災や家内安全を祈願する火祭りです。

どんど焼きは神社の境内、小学校のグラウンドや地域の広場で行われることもあります。

私の地元では河原でどんど焼きが行われています。

神社のどんど焼きの場合、その日のためにわらや青竹で囲ったやぐらが組まれます。

そのやぐらの中に、おみくじを入れて燃やします。

一般ゴミで捨てる

おみくじは一般ゴミとして捨てることが可能です。

基本的におみくじは紙で出来ているので、燃えるゴミに出しましょう。

ただ、おみくじは「神聖なもの」という位置づけだったりします。

その為、おみくじを一般ゴミとして捨てる際は、以下のような手順があります。

STEP
酒または塩をかけて、おみくじを清める
STEP
他のゴミと一緒にせず、新しいゴミ袋に入れる

上記の流れを行うかどうかは自由なので、あなたの好きなようにおみくじを一般ゴミとして捨てましょう。

神社におみくじを返納する【違う神社でもOK】

「おみくじを普通に捨てるのはちょっとしづらい…」

という方は、神社におみくじを返納する処分方法もあります。

神社におみくじを返納する際は、基本的におみくじを引いた神社に返納します。

神社には【古札入れ】や【返納箱】と呼ばれるものがあるので、そこにおみくじを入れます。

これでおみくじの処分が完了です。

ですが、敷地の広さがあまりない神社の場合は【古札入れ】も【返納箱】ない場合があります。

その場合は、直接巫女さんや神職の方に手渡しで返納できる神社もあります。(手渡しを受け付けない神社もあります)

おみくじを引いた神社に行けない場合はどうしたらいい?

おみくじを引いた神社に行くことが難しい場合は、他の神社に返納するかおみくじを引いた神社へ郵送するかの2つの方法があります。

他の神社に返納することは、バチ当たりな行為ではないので安心してください。

おみくじの郵送については、受け付けていない神社もあるので事前確認が必要です。

おみくじを捨てるタイミングっていつ?

おみくじを捨てるタイミングっていつ?

結論として、おみくじを捨てるタイミングは自由です。

1年経ってから捨ててもいいですし、おみくじを引いた当日に捨てても構いません。

おみくじを捨てるタイミングに明確なルールは存在しません。

以下は、おみくじを捨てるタイミングについての声です。

大吉のおみくじはずっと持ってる

大吉のおみくじをずっと持っていたい方は多いはずです。

おみくじを捨てずにずっと持っていても特に問題はありません。

おみくじを捨てるタイミングが分からない

おみくじを持って帰る際に、財布に入れる気持ちはよく分かります。

ですが、財布の中におみくじが5つ入っているのは、珍しいかもしれません。

おみくじを処分するタイミングを失いました

先ほども解説しましたが、おみくじは一般ゴミとして処分する方法があります。

その為、おみくじを捨てるタイミングは一年中あります。

このように、おみくじを捨てるタイミングについては様々な声があります。

おみくじを捨てるとバチが当たる?

おみくじを捨てるとバチが当たる?

結論から言うと、おみくじを捨ててもバチは当たりません。

というのも、おみくじというのはお守りやおふだとは性質が異なる為です。

おみくじはお守りやおふだとは性質が異なる

お守りやおふだは、基本的に神社でお祓い(おはらい)をされて、作られています。

その結果、お守りやおふだには、神様の分霊が宿っていると言われています。

ということは、お守りやおふだは神様自身もしくは神様の力を具現化したものとも言えます。

であれば、お守りやおふだをただ捨てるのはバチが当たるかもしれません。

しかし、おみくじは神さま仏さまからのメッセージが書かれた紙の一つです。

神聖なメッセージであるとはいえ、その紙自体に神様や仏様が宿るわけではありません。

なので、おみくじをゴミ箱に捨てたとしても、特にバチが当たるわけではありません。

おみくじを持ち帰るか結ぶか【どっちが正解?】

おみくじを持ち帰るか結ぶか【どっちが正解?】

おみくじを引いた後に、持ち帰るか結ぶか迷いますよね。

「大吉が出たら結ばないで取っておくほうがいい」

「凶や大凶は持ち帰らず結んだほうがいい」

など、様々な意見があります。

おみくじを持ち帰るか結ぶかについても、明確な答えはありません。

おみくじを持ち帰るか結ぶかはあなたの自由です。

しかし、中にはおみくじを持ち帰るか否かではなく、普通に捨てる方もいます。

おみくじを普通に捨てる方もいる

おみくじの捨て方や処分方法は人それぞれで、正解不正解はありません。

上記の方のように、おみくじを普通に捨てるのもありです。

おみくじの捨て方は、その人の性格によって大きく異なります。

おみくじの捨て方3選【普通に捨てるのはバチが当たる?】:まとめ

まとめ

本記事では下記を紹介しました。

  • おみくじの捨て方
  • おみくじを捨てるタイミングっていつ?
  • おみくじを捨てるとバチが当たる?
  • おみくじを持ち帰るか結ぶか【どっちが正解?】

最後まで読んでいただきありがとうございます。

本記事で紹介したように、おみくじの捨て方はいくつかあります。

あなたに合った処分方法を選びましょう。

次の記事ではおすすめのリサイクルショップを紹介しています。

無料査定が可能なので、大掃除などを検討されている方はぜひ。

>> おすすめのリサイクルショップ9選【損をしない選び方】

【関連記事】

>> お正月飾りの捨て方【しめ縄・門松など種類別の処分方法】

>> 年賀状を処分する方法【いつまでとっておく?タイミングは?】

目次